
まずは実践結果報告!
こんにちは、ゼロワンです。
皆様ポイント活動はいかがなものでしょうか?
私の方は、先日目標である10000マイルに相当するポイントが達成出来ました♪
それでは実際にソラチカルートでのポイント活動を実践した結果を報告します!!
※マイルを交換するまでを順を追って解説しています
結論から申し上げますと・・・(汗)
すごく面倒で、すごく時間がかかります。
慣れている人はいいかもしれませんが、知り合いや家族にこれをやってもらうのはちょっと厳しいのではないか?
と正直思います。
現在はTOKYUポイント経由のルートもありますので、今後はそちらの方で交換していく予定です。
ちなみにどれくらい手間ひまがかかるか?
というのも含めて、ここから説明をさせていただきますね!
実際にポイントを交換した際の結果は!?
まずは、ハピタスというサイトからポイントを貯めていきます。
しっかり貯めたポイントを違うポイントに変えます♪
①ハピタスサイトで稼いだポイントを
Pexポイントに交換します。
②次にこのPexポイントをLINEポイントへ交換します。
↓
③LINEポイントへ反映されてから、メトロポイントへ交換
この時点で 7/13 です
ポイントも0.9倍になっています
↓
④ここからはまだなのですが、メトロポイントに反映されるまではなんと約1 ヶ月もかかるそうです。
交換が完了するのは翌月の「8/11」だそうです・・・(汗)
※毎月15日までの申請分が翌月の11日に完了する
これだと、旅行の計画も立てれませんよね 😥
ということで、現在は
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
を申し込んで、こちらでの実践報告を準備しております。
こちらはハピタスでも発行できるのですが、もらえるポイントが2倍になるECナビで登録したほうがお得かと思います。
ポイントが完全に交換されましたら、実際にANAでのマイレージを使った国際線の特典航空券への予約を実行していきたいと考えております。
ぜひ、楽しみにしていてくださいね!
まとめ
・ポイントが貯まってから交換するまでにもいろいろ壁がある💦
・交換手順も多く時間もかなりかかってしまう🤣
・今は交換効率は下がるがTOKYUルートというのがある
・やはり実際にやってみないとわからない🍀
ブログランキングにも参加しております!
ぜひ応援の1クリックをお願い致します!
ゼロワン