今回は手前味噌で申し訳ありませんが💦
結構反響があるようなので、ちょっとだけ写真についてのレクチャーやInstagramへの投稿について書いてみたいと思います。
投稿するInstagramへの写真について
私がInstagramへ投稿する際は、もちろんギャラリーの統一感も大事ですが自分がちょっと時間を置いてみて、あ~~シンガポールのここの景色ほんと良かったな!!
ってもう一度思えるような写真を意識して載せています。
もちろん日本での自然を中心にした写真とかもめっちゃ意識しています✨
あとは、明るい写真。
これは後で話しますね♪
私はまだフォロワーさんが400ちょいしかいません💦
なので、多くの人は大したことないなぁ・・・😄
と去っていく人が非常に多いです。
まぁ、事実もったいないなぁ、もっと沢山の人に観てもらいたいなぁとは正直思います。
ですが!!
1回投稿すると、だいたい多い時は90件近くいいねが付くんですね♪
もちろん投稿や写真の質にもよりますが、しっかりアカウントを整えたり、
ハッシュタグ#を研究したり、つながりを大事にしたり。
ヴィンテージ風の写真もレトロでかっこいいですが、
やはり観ている側は明るくて見栄えのいい写真を評価していきます✨
ほんとに仲のいいフレンドもいますし、海外の方ともよくおしゃべりしています。
本当は面と向かってお話できるのが一番いいのですけどね🤣
Instagramでは、実際に会わなくても、ほんとに親友と話しているような気持ちになれるのが不思議です。
Instagramへの投稿の構成について
無作為に自分自身のいいと思っている写真や動画を日記みたいにInstagramへあげている方をよく見かけます。
もちろん使い方は人それぞれなので、全然問題ないと思うのですが・・・💦
これからInstagramで一旗揚げるぞ~~~!!!
って方は、それと同じことをやっていても大きく成長はできない可能性が高いのかなと思います。
もし私がやるとすれば、私が観てもらってみんなが納得してくれるような写真を1番目に持ってきて、複数枚の投稿にしてギャラリーにします。
具体的な構成は・・・、
1枚目 👉 目玉の写真や友達や仲間、ゲストが写っている写真
2枚目 👉 それに関する動画
3枚目 👉 自分自身が大好きな写真や動画
おそらく本物のインスタグラマーと言われる方々は、同じような構成で投稿されている事が多いようです。
できるだけ自分をアピールしないような構成が望ましい⁉️
これは不思議なもので、どれだけ自分がいいと思っても相手にとって捉え方って様々なんです。
だから、もし可能ならInstagramへ投稿する前に家族や兄弟、友達や恋人に観てもらって、この写真どう?って反応を確認してもらってから、1枚目の写真を決めてもいいのかなって思います😄
そうしたら、人の考えとか価値観もスパイスになって写真の説明や内容も濃くなるのでは?
と思います。
実は、Instagramの投稿の文章で、友達の感想や家族からこう言われたんだよ!
的な内容って観ていても楽しいんですよね♪
投稿したご本人は大変な思いをされて、それをわかってよ~~~💦💦
っていうのが正直な気持ちだと思いますが(笑)
まぁ、それは私自身のいいかなとおもう考えですので、そんなの無理!!
って方はされなくても大丈夫です🍀
まとめ
🍀ギャラリーへの投稿は目玉写真を1枚めにして複数枚構成にするのがいい♪
🍀写真だけじゃなく内容も自分の考えだけじゃなく人の意見や感想なども入れるといい♪
以上、3点だけですがこれを意識するだけでもかなり反応は変わると思います~✨
最初は出来ていたり出来なかったりだと思いますが、続けてだんだん質も上がってきます。
ぜひ挑戦してみてくださね🏖
この記事をお友達に紹介したい場合は
こちらのQRコードをカメラかアプリなどで
読み込んでシェアしてくださいね!!
👇
詳しくはこちらのLINE@か問合せからコンタクトしてくださいね♪
私事ですが、年明けに陸マイラーの極秘セミナーを開催します。
参加費500円だけですが、内容はマイルが普段の生活を全く変えずに自分だけでザックザク貯まる方法をお伝えします。
ただ、拡散すると私のアカウントが凍結されるかもなので、信用のおける方だけの募集にしたいと思います。
お問合せはこちら👉こちら
それでは、最後までご覧頂きまして本当にありがとうございました♪
現在8位↑
ブログランキングにも参加しております!
ぜひ応援の1クリックをお願い致します!
ゼロワン